開発方針の検討
Opened this issue · 0 comments
qryxip commented
内容
以下を開発方針としたいと考えています。
- 現在
alpha
版であるv2をベースに実装する- ortにはリリースブランチは無いので、
main
をそのまま使ってもよさそう?- pykeio/ortをマージするタイミングは
v*.*.*
が出たとき、とするとちょうどよさそう。とりあえずmain
をv2.0.0-alpha.4
まで戻す?
- pykeio/ortをマージするタイミングは
- ortにはリリースブランチは無いので、
- Cargoプロジェクトとしての
package.name
はvoicevox-ort
とvoicevox-ort-sys
とする (crates.ioにはこの名前でアップロードする)- READMEは書き換える?
- onnxruntime-rsなどとは異なり本家が生存している状態でフォークする以上、diffを少なめにすることを優先する
- pykeio/ortに還元できそうな部分はPRを出す
また現状考えられるタスクリストは以下の通りです。
- VOICEVOX/voicevox_core#725で動くようにする
- VOICEVOX/onnxruntime-builderのlibonnxruntimeをダウンロードして使うようにする
- ダウンロード先を~/.cache/ort.pyke.ioから~/.cache/voicevox_ortにする
- GHA上だとキャッシュ次第でsymlinkが壊れたままビルドが完了されたりするので、なんとかする
pykeio#146 - 実機でCUDAとDirectMLが動くか確認する
足りないAPIを実装するよく探したら全部既にあった- ログを潰す (VOICEVOX/onnxruntime-rs#10, VOICEVOX/onnxruntime-rs#16)
- VOICEVOX/onnxruntime-builderのlibonnxruntimeをダウンロードして使うようにする
-
dlopen
/LoadLibrary
で動くようにする (上記を実装した時点で達成されている可能性有り) - Cargoプロジェクトとしての
package.name
をvoicevox-ort
とvoicevox-ort-sys
にリネームする - VOICEVOX/voicevox_project#24を達成できるなら、"libvoicevox_onnxruntime"を読むようにする
Pros 良くなる点
Cons 悪くなる点
実現方法
VOICEVOXのバージョン
N/A
OSの種類/ディストリ/バージョン
- Windows
- macOS
- Linux