fuenor/qfixhowm

verbosefileで確認するとqfixhowmのエラーが多い

Closed this issue · 4 comments

vimrcに

set verbosefile=foo

とし、起動直後に終了しただけでもこれだけ出ました。

c:\Documents and Settings\mattn\vimfiles\bundle\qfixhowm\plugin\qfixmemo.vim の処理中にエラーが検出されました:
行  267:
E122: 関数 QFixMemoBufWritePre は定義済です, 再定義するには ! を追加してください
c:\Documents and Settings\mattn\vimfiles\bundle\qfixhowm\plugin\qfixmemo.vim の処理中にエラーが検出されました:
行  479:
E122: 関数 QFixMemoVimEnter は定義済です, 再定義するには ! を追加してください
c:\Documents and Settings\mattn\vimfiles\bundle\qfixhowm\plugin\qfixmemo.vim の処理中にエラーが検出されました:
行  483:
E122: 関数 QFixMemoInit は定義済です, 再定義するには ! を追加してください
c:\Documents and Settings\mattn\vimfiles\bundle\qfixhowm\plugin\qfixmemo.vim の処理中にエラーが検出されました:
行  573:
E122: 関数 QFixMemoFoldingLevel は定義済です, 再定義するには ! を追加してください
c:\Documents and Settings\mattn\vimfiles\bundle\qfixhowm\plugin\qfixmemo.vim の処理中にエラーが検出されました:
行  592:
E122: 関数 QFixMemoBufEnterPre は定義済です, 再定義するには ! を追加してください
c:\Documents and Settings\mattn\vimfiles\bundle\qfixhowm\plugin\qfixmemo.vim の処理中にエラーが検出されました:
行 1744:
E122: 関数 QFixMemoQFBufWinEnterPost は定義済です, 再定義するには ! を追加してください
c:\Documents and Settings\mattn\vimfiles\bundle\qfixhowm\plugin\qfixmemo.vim の処理中にエラーが検出されました:
行 2062:
E122: 関数 QFixMemoRebuildKeyword は定義済です, 再定義するには ! を追加してください
c:\Documents and Settings\mattn\vimfiles\bundle\qfixhowm\plugin\qfixmemo.vim の処理中にエラーが検出されました:
行 2070:
E122: 関数 QFixMemoUserModeCR は定義済です, 再定義するには ! を追加してください
c:\Documents and Settings\mattn\vimfiles\bundle\qfixhowm\plugin\qfixmru.vim の処理中にエラーが検出されました:
行  264:
E122: 関数 QFixNormalizePath は定義済です, 再定義するには ! を追加してください
c:\Documents and Settings\mattn\vimfiles\bundle\qfixhowm\plugin\qfixmru.vim の処理中にエラーが検出されました:
行  305:
E122: 関数 QFixPreviewReadOpt は定義済です, 再定義するには ! を追加してください

ちなみに、関数の宣言が

function! Foo()

ではなく

silent! function Foo()

なのは意図してでしょうか?

silent! function Foo()

は全て意図したもので、外部からオーバーライドしたい関数をそのように設定しています。
QFixHowmではQFixMemoの一部関数をオーバーライドしてhowmとして使っているので、デフォルトで再定義している部分があります。
実際のところQFixMemoとQFixHowmのコマンドは殆どコンパチなので、気になるなら
let QFixHowm_Convert = 0
でQFixMemoとして使用するとほとんどオーバーライドされません。

個人的な感想ですが、お作法としてあまり良い気がしません。まぁご存知のはずですが

if exists("*Foo")

の方が精神衛生的に良い気がします。

そうですかー、今後の修正部分については留意することにします。
とりあえず気になる部分があるようでしたら修正をお願いできませんか。

対処済み