このツールは、コマンドラインからX (Twitter) への投稿できるPython製のCLIアプリケーションです。Twitter API v2を使用して、テキストの投稿を行います。
git clone https://github.com/macaron/x-post-cli.git
cd x-post-cli# 仮想環境の作成
python3 -m venv v
# 仮想環境の有効化
# macOS/Linux の場合:
source v/bin/activate
# Windows の場合:
v\Scripts\activatepip install tweepy python-dotenv- Twitter Developer Portal にアクセス
- Developer Accountを申請・取得
- 新しいアプリケーションを作成
- API Key、API Secret、Access Token、Access Token Secretを取得
プロジェクトルートに .env ファイルを作成し、以下の形式で認証情報を設定してください:
API_KEY=your_api_key_here
API_SECRET=your_api_secret_here
ACCESS_TOKEN=your_access_token_here
ACCESS_TOKEN_SECRET=your_access_token_secret_here.envファイルは絶対にGitリポジトリにコミットしないでください- 認証情報は他人と共有しないでください
- 本番環境では環境変数として設定することを推奨します
python3 post.py "投稿したいテキスト"python3 post.py これは テスト 投稿です# シンプルなメッセージ
python3 post.py "Hello World!"
# 日本語メッセージ
python3 post.py "今日は良い天気ですね"
# 複数単語(自動的に結合されます)
python3 post.py 今日は 良い 天気 ですね- 文字数制限: 280文字まで
- 空メッセージ: 空のメッセージは投稿できません
- 認証必須: 有効なTwitter API認証情報が必要です
アプリケーションの実行ログは logs/app.log に記録されます。
- ローテーション機能: ファイルサイズが10MBに達すると自動的にローテーション
- バックアップ: 最大5個のバックアップファイルを保持
- フォーマット: ISO8601形式のタイムスタンプ付き
- エンコーディング: UTF-8
INFO: 正常な処理(認証成功、投稿成功など)ERROR: エラー情報(認証失敗、引数不足など)CRITICAL: 重大なエラー(API呼び出し失敗など)