monochromegane/hugo-theme-thinking-megane

OGPについて

Closed this issue · 4 comments

今OGP関連は og:image は指定していますが、それ以外は指定していません。
リンクを貼り付けた時にFacebookなどでは勝手にタイトルや本文冒頭も表示してくれるのですが、Slackでは og:image 部分しか表示されず、タイトル・本文冒頭が表示されずわかりにくいです。

Facebook Slack
image image
<meta property="og:title" content="{{ .そのページのtitle(記事ページなら記事名も入っている状態)を出力する書き方}}">
<meta property="og:description" content="{{ .そのページの冒頭を出力する書き方}}">
<meta property="og:url" content="{{ .そのページのURLを出力する書き方}}">

このように指定できたら理想的かもしれません。
う〜〜〜〜ん。ありますかね。。。

なるほど〜

そのページのtitle

{{ .Title }}

でよさそう

そのページの冒頭を出力する書き方

うーん、ちょっと調べます

そのページのURLを出力する書き方

{{ .Permalink }}

でよさそう〜

そのページの冒頭を出力する書き方

ひとまず http://gohugo.io/content/summaries/ にあるように

{{ . Summary }}

を使ってみますか。自動で切り出すので完全に記事は途中で切れるけど

エントリ書く度に

<!--more-->

を入れていくのはちょっと面倒そうなので。

https://github.com/keitakawamoto/hugo-theme-thinking-megane/commit/b778d9101495e7832c384bcce960d015a4a7cdeb

実装してみました。
が、しかし...

Cons: All HTML tags are stripped from the summary, and the first 70 words, whether they belong to a heading or to different paragraphs, are all lumped into one paragraph. Some people like it, but some people don’t.

{{ .Summary }} はすべてのHTMLタグが除去、と書いてあるのに、htmlが出力され、見た目が大変なことになってしまいました。

コード 見た目
image image

{{ .Summary }} を省くと、うまくいきました。

image

最悪、og:title があれば内容はわかるので、og:description はナシでもいい...?

@monochromegane と口頭で検討したところ、og:description は実装しないことになった。