oss-gate/workshop

OSS Gate Workshop: Techouse: 2024-04-18: shiro-tec: iTerm2: Work log

shiro-tec opened this issue · 14 comments

This is a work log of a "OSS Gate workshop".
"OSS Gate workshop" is an activity to increase OSS developers.
Here's been discussed in Japanese. Thanks.

作業ログ作成時の説明

以下のテンプレートを埋めてタイトルに設定します。埋め方例はスクロールすると見えてきます。

OSS Gate Workshop: ${LOCATION}: ${YEAR}-${MONTH}-${DAY}: ${ACCOUNT_NAME}: ${OSS_NAME}: Work log

タイトル例↓:

OSS Gate Workshop: Tokyo: 2017-01-16: kou: Rabbit: Work log

OSS Gateワークショップ関連情報

  • スライド:ワークショップの進行に使っているスライドがあります。
  • チャット:OSS開発に関することならなんでも相談できます。ワークショップが終わった後もオンラインで相談しながら継続的にOSSの開発に参加しましょう!
  • シナリオ:ワークショップの目的・内容・進め方の詳細が書いています。
  • 過去のビギナーの作業ログ:他の人の作業ログから学べることがいろいろあるはずです。

iTerm2 の公式サイト (https://iterm2.com/) に "iTerm2 is licensed under GPL v2." と記載されていた。
opensource.org/licenses で検索すると GPL-2.0 の登録が確認できた。

公式サイトに大きく Download ボタンがあるので押してアプリケーションファイルを起動するとターミナルウィンドウが表示された

公式サイトのホーム画面に "Try the FAQ or the documentation." とあるので documentation ページを見た
はじめに Introduction > General Usage のページを開いて読み進める
Tabs の節で window や tab を自由に動かせることを確認した
次の Edit Current Session の節で Edit Current Session panel がパッと見つからなかった

PointerとKeyBoardの節は不具合なく進められたが、設定項目を探すのに時間がかかったしまった
図があるとわかりやすいかもしれない

warpという選択肢も、、、

[documentation ページ](https://iterm2.com/documentation.html)

documentation ページ

スクリーンショット 2024-04-18 12 55 08

IssueはGitlab側に乗ってそう

GithubのREADME から報告についての案内のページに飛べた
さらにそこからWebサイトのリポジトリを見つけられた

ドキュメントはバージョンごとにディレクトリを分けられているらしい
https://github.com/gnachman/iterm2-website/tree/master/source

https://iterm2.com/news.html
3.5のベータ版が出ているようだがダウンロードしたアプリケーションのバージョンは3.4.23
Webサイトのドキュメントはバージョン3.4のもの

タイトル: Edit Current Session で説明されている設定項目の開き方がわかりにくい

再現手順

  1. 公式サイト (https://iterm2.com/index.html) を開く
  2. Documentation > General Usage とアクセスする
  3. Edit Current Session の節に移動する

期待する結果
Session の編集画面を開く方法が読み取れる

実際の結果
Edit Current Session という名前のメニューはなく、メニューバーに Session > Edit Session... というメニューがある
Session > Edit Session... で開かれる設定画面のタイトルは "Preferences" なので、ドキュメントで言及されている Edit Current Session panel を開けているのかがわかりにくい

おつかれさまでした!

ワークショップの終了にともないissueを閉じますが、このまま作業メモとして使っても構いません 👌

ワークショップの感想を集めています!

ブログなどに書かれた際は、このページへリンクの追加をお願いします 🙏

またの参加をお待ちしています!