vim-jp/vim-jp.github.io

vim-users.jp の過去記事掲載について

Closed this issue · 29 comments

vim-users.jp のドメインが失効した様です。
過去記事ですがなかなか良い物もあり、出来れば復元してあげたいと思っています。

私のほうで webarchive から拾い、jekyll のポスト形式(本文とヘッダ)に復元しましたが、私の単独で決めるのはどうかと思いましたので、以下アンケートを取りたいと思います。

👍 (:+1:)もしくは 👎 (:-1:)でお答えください。ご意見も募集します。

間違ったので issue 再登録しました。
vim-jp/issues#571

vim-users.jp の執筆者は以下の通り。
ただし author 表記を使っている人しか抜けてません。ご了承ください。

以下、承諾者

  • from_kyushu
  • kana
  • mattn
  • Sixeight
  • Shougo
  • Sora Harakami
  • t9md
  • thinca
  • tsukkee
  • tyru
  • ujihisa
  • ukstudio

ありがとうございます 👍

本日は特にアクションを起こす予定はありませんが、vim-jp 過半数の反対意見が無ければ数日内に公開を始めます。その際、転載許可を頂けた方から順次公開としていきます。

👍

tyru commented

👍

ぼくは記事書いてないけど 👍

👍 私も記事書いてないけど

👍

github上に居ない人もいるので、そういう人はTwitter等で直接コンタクトをとったほうが良いように思います。

自分も記事書いてないですが 👍

今日はアクション起こさないつもりでしたが、ひとまず許可を頂いた方のコンテンツを載せました。

http://vim-jp.org/vim-users-jp/

mattn++;

👍

@kana さんから口頭で OK を頂いたのでチェックつけました。

thinca++

done

t9md commented

👍

@t9md あざます。記事追加します。

http://vim-users.jp/2010/01/vim-10-levels/
これを復元したいんですが、 @mattn さんお願いできますか?

この issue はいつまで open にしておきますか?

私は、起票から2年が経過する 2016/06/02 までには閉じる、ことを提案します。

それまでに承諾が取れてない人の記事については
欠番にするか、別の人が新たに書きなおして差し替えるというのでいかがでしょう?

たぶん承諾が取れない人は今後も取れないと思います。

tsukkeeさんは取れそうな気がします。twitterでここ4日以内にactive(なんかtweetしている)ですので。

ぶつけてみました。回答来しだい僕のほうで作業しときます。
作業後閉じておきます。

👍 & 🙇

👍
すみません、気付けていませんでした(もしくは当時気付いたことから忘れてます)m(_ _)m

@tsukkee あざます!

done