waic/wcag21

1.3.2 Meaningful Sequence が「意味のある順序」でよいのか

Closed this issue · 6 comments

達成基準 1.3.2 Meaningful Sequence は「意味のある順序」と訳されています。

https://waic.jp/docs/WCAG21/Understanding/meaningful-sequence.html

しかし、この達成基準の達成方法や失敗例には、「順序」の問題ではないものも含まれています。具体的には:

これは、テキストの順序自体は正しいものの、間にスペースがあるため正しく読まれないという問題です。

原文では Sequence で「一連のもの」というような意味があるため、間にスペースが含まれるとMeaningful Sequenceにならないということは理解できます。しかし、日本語で「意味のある順序」と言われると「順序は正しいのでは?」と思えてしまいます。Order ではなく Sequence であるというニュアンスが出せていないように思います。

とはいえ妙案はないのですが……

momdo commented

sequenceを順序としないならば、連続ですかね…そうすると今度は順序はどこに行った?となりそうではあります。

「意味をなす連なり」とか。

bakera commented

#1541 をみていたら " image sequence" を今は「画像の連続」としていて、今回のPRで「映像シーケンス」にしようとしていますね。
「連続」か「シーケンス」か。

bakera commented

「意味をなす連なり」が有力か。他の案としては「意味をなす流れ」「意味をなす一続き」。
「意味をなす並び」はorder感が強いか。G57には「意味のある順序で並べる」という表現があり、厳しそう。
「シーケンス」は映像について言うのはわかるが、そうでない文脈だと一般的ではないかもしれない。

「順序」は他の箇所にもたくさん出てくるので全体に影響がある。
一度全体を置き換えてみて、全体の影響はわからないかも。

momdo commented

「順番」とするのはどうか?

momdo commented

用語集「正しく読む順序」の見直しにあわせて、「意味のあるシーケンス」としてみる。