yochiyochirb/practical-vim

第5回 2017-01-08 (日) 〜 2017-01-21 (土)

Opened this issue · 5 comments

📆 期間

2017-01-08 (日) 〜 2017-01-21 (土)

📖 読む範囲

p. 65 〜 p. 80

  • 第1部 第4章 ビジュアルモード

読みました。ほとんど知ってる内容だったけど、ビジュアルモード中でも v / V / c-v で内部モード切り替えられるのは意識すると結構便利な場面がありそうです。

選択モードはマジで存在意義がわからない。

他にコメントがないので、緩く1週間延長します。

読みました。
ビジュアルモードをよく使うのは、こんなところでした。

  • 全選択してインデント調整したいとき
  • 部分的に一括置換したいとき
  • 矩形でのテキスト列の編集

oでの選択の切り替えはちょっとしたときに便利そう。

読みました!(追いついた!)

ビジュアルモード間での切り替えは知らなかったけど、使いこなせるかなぁ。。
意識してみます。

oでの選択の切り替えはちょっとしたときに便利そう。

同感 😊

読みました

  • 選択モードはなんなんだろう、選択範囲して<C-g>押すならcでよくね?って思いましたがそれ以外の何かがあるのか…?読み進めたところ特に意味はなさそうだ
  • oでの選択の切り替えはちょっとしたときに便利そう。確かにそうですね!oを使えばいい場面で無意識に無駄な動きをしていることが多そう
  • gUの存在意義が今ひとつ分かってませんでした(範囲選択してUで良くね?と思ってました)がTIP23を読んで意義を見出せました
  • JSで複数行の文末にセミコロンを追加するの便利だ。$とかちゃんと覚えとかないと(Aで移動してescするという邪道っぷりなので)