インデントを Space でやってる文書において,BS でインデント単位で削除する
Closed this issue · 0 comments
yoshinrt commented
案
- ★採用: open 時に Space --> TAB 変換,save 時に TAB --> space 変換
- TAB <--> Space 変換しただけの行は修正行表示を消したい
- 編集行マークだけを消すマクロ命令を作れば,あとはマクロで行けるか?
- TAB <--> Space 変換しただけの行は修正行表示を消したい
- カーソル位置以前が全部 Spc なら,インデント位置まで消す
- こっちのほうが簡単そう
- TAB で Space を入れる設定をマクロから RW できる関数追加
- Del はどうする?
ToDo
- bInsSpace のリード・設定関数追加 --> IniParam()
- 編集マーククリア関数追加 --> ClearModifyFlag()
- TAB <--> Space 変換後に MoveHist 出来ない --> GetScreenTop/Left(), MoveScreen() 追加
他
-*- hoge -*-
で設定したいので,emacs に同じようなのがあるか調査するindent-tabs-mode nil
で Spc 入力になるらしい
- TAB キー入力で常に TAB を入れたいが,bInsSpace 状態で Space が入ってしまう
- bInsSpace = 0 にしてから IntentTab() を呼ぶマクロを TAB キーに割り当てることにする