Tsukukoma Street View を使う前にpipでPythonとDjangoとPillowをインストールしてください。
$ pip install python, django, pillow
初めて実行するときはまず
$ python manage.py migrate
してください。
実行は以下のコマンドでできます。
$ python manage.py runserver
「http://127.0.0.1:8000/」に入ります
まず管理者を追加します。
$ python manage.py createsuperuser
これをすると、ユーザー名、メールアドレス(空欄可)、パスワードを入力するように言われます。
このアカウントで「http://127.0.0.1:8000/admin/」にログインします。
「ホーム>Streetview>シーン>シーンを追加」から設定します。
画像の初期方向は、全ての画像が画面をロードした時の向きがに現実空間において同じ方向になるよう(例えば南とか)に設定するとうまくいきます。 時計回りが正で度数法で表します。
RelatedSceneの「画像の初期方向」は無視してください(シーンをリンクで切り替える場合は必要になります) 隣の画像に行くためのボタンの位置は極座標で表します。「THETA」はSceneの初期方向からの回転角です。 ボタンのサイズはRを大きくし過ぎてしまったときに変更してください。
私たちはRicoh社のRICOH THETA SCというカメラ(2万円ほど)を使いました。 5376×2688ピクセルで撮影しましたが、これより低い解像度だとパノラマビューで見たときに気持ち悪くなってしまうので、これが限度でしょう。
Djangoを使うのであればVPSかクラウドサーバーです。 こちらのサイトが参考になります。情報が古いのか、少し間違っているところがありますが、これ以上分かりやすいサイトはないと思います。
ちなみに私たちの環境はこんな感じです。
CentOS 7.8
Apache 2.4.6
Python 3.6.4
Django==3.1.2
mod-wsgi==4.7.1
mysqlclient==2.0.1
Pillow==8.0.0