このソフトは、USB(もしくはWi-Fi)で接続されたAndroidデバイスの画面と音声を、PC上でミラーリングするために作られました
ダウンロードはこちらから
https://github.com/amate/scrsndcpy/releases/latest
・Windows10 home 64bit バージョン 20H2
※64bit版でしか動作しません
・音声のミラーリングにはAndroid 10以降が必要です
事前に、Android側で[開発者向けオプション]を表示してから[USBデバッグ]を有効にしてください
https://developer.android.com/studio/command-line/adb.html#Enabling
USBデバッグを有効にしたAndoridとPCをUSBケーブルで接続すると、
自動的に"Device list"に接続したデバイスのシリアル番号が表示されます
Device listからミラーリングしたいデバイスを選択した後に、
"Screen Sound Copy"ボタンを押すとAndroidの画面と音声がPC側にミラーリングされます
もしミラーリングウィンドウが表示されない場合、ソフトを終了した状態で同じフォルダ内にある"adb kill-server.bat"を実行してみてください
・Wi-Fi経由での接続方法
Configから"デバイスへWi-Fi経由での接続を行えるようにする"にチェックが入っている状態で、PCにデバイスを接続してください
すると、デバイス側がWi-Fi経由での接続を待ち受けるようになるので、Device listから"192.168.0.x:5555"を選択した後に"Screen Sound Copy"ボタンを押せばミラーリングが開始されます
画面の位置を記憶するには、Ctrlキーを押しながら"Streaming"ボタンを押してください
"Screenshot"ボタンを右クリックで保存フォルダを開きます
・自動ログインパスワード
おそらくAndroid11以降でないと動作しません
・バッファの最大サンプル数
デバイスから送られてくる音声データの転送量が一定ではないので、音ズレを防ぐために、
バッファにある音声サンプル数が、この数値を超えると音声サンプルを破棄して自動的に調整します
この数値を増やすとバッファが安定しますが、音声のレイテンシが増えます(音が遅れる)
・ミラーリング開始時にデバイスの音声をミュートする
おそらくAndroid11以降でないと動作しません
・デバイス側で物理的なHIDキーボードをシミュレートします
PC側のキーボードがまるでデバイス側に接続されているかのように動作します
正常に動作させるためには、デバイス側で物理キーボードのレイアウト設定が必要です
設定ページの開き方
- "My device"ウィンドウをアクティブにして、 Alt+Kキーを押す
- デバイスの設定->システム->言語と入力->物理デバイス
上記のどちらかを実行し、
上記の画像のようにキーボードレイアウトを設定してください
レジストリも何もいじっていないので、scrsndcpyフォルダ事削除すれば終わりです
作者は、このソフトによって生じた如何なる損害にも、
修正や更新も、責任を負わないこととします。
使用にあたっては、自己責任でお願いします。
何かあればメールフォームか、githubのissuesにお願いします。
app
library
-
Boost C++ Libraries
https://www.boost.org/ -
JSON for Modern C++
https://github.com/nlohmann/json
icon
- ICON HOIHOI
http://iconhoihoi.oops.jp/
実行ファイルの生成には、Visual Studio 2019が必要です
事前にboostをビルドして、パスを通しておいてください
ビルドに必要なライブラリは、vcpkgによって自動的にダウンロード、ライブラリ(.lib)の生成が行われるようになっています
https://github.com/microsoft/vcpkg/archive/refs/tags/2021.04.30.zip
まず上記URLから"vcpkg-2021.04.30.zip"をダウンロードして、適当なフォルダに解凍します
解凍したフォルダ内にある "bootstrap-vcpkg.bat" を実行すれば、同じフォルダ内に "vcpkg.exe"が生成されます
コマンドプロンプトを管理者権限で起動し
cd vcpkg.exeのあるフォルダまでのパス
を入力しEnter、コマンドプロンプトのカレントディレクトリを変更します
次に
vcpkg integrate install
と入力しEnter
Applied user-wide integration for this vcpkg root.
と表示されたら成功です
Visual Studio 2019で "scrsndcpy.sln"を開き、
デバッグ->デバッグの開始 を実行すれば、vcpkgがライブラリの準備をした後、実行ファイルが生成されます
Copyright (C) 2021-2024 amate
自分が書いた部分のソースコードは、MIT Licenseとします
v1.5 ・[update] scrcpyを v2.4に更新 ・[add] デバイス側で物理的なHIDキーボードをシミュレートする設定を追加 ・[add] 音声の出力方法を scrcpy内臓方式、か sndcpyを別途実行する方式か選択できるようにした ・[change] デフォルトの音声出力方法を scrcpy内臓方式に変更 ・[add] Ctrl+Enter で 1,1地点をタップするようにした (Enterキーでキーボード入力画面を出られない時があるため) ・[add] "Native resolution"ボタンを追加 v1.4 ・[fix] scrcpyの実行に失敗したときに"adb kill-server"を実行して再度リトライするようにした ・[fix] "デバイスへWi-Fi経由での接続を行えるようにする"オプションが無効でも実行されていたのを修正 ・[fix] _ScrcpyStart()が接続失敗を返すようにした ・[change] sndcpyへの接続リトライ数を20から10に変更 ・[change] sndcpyへの接続リトライ時、sndcpyのアクティビティ起動オプションに "--activity-clear-top"を追加 ・[change] C++14からC++17へ更新 ・[add] スクリーンショット機能を追加 (Screenshotボタン右クリックで保存先フォルダを開きます) ・[change] スクリーンショットを別スレッドで実行するように変更 ・[change] sndcpyへの接続リトライ数を10から15に変更 (リトライ時は6とか7回目に接続されることがあるので) ・[change] m_buffer.clear()の処理は、"(m_maxBufferSampleCount * 3) < maxSample"となったときに変更 (今までより早くバッファがクリアされるようになった) ・[change] 音声の再生は scrcpy.exe側で行うようにした ・[update] scrcpyを 1.25 に更新 v1.3 ・[update] scrcpyを 1.24 に更新 ・[update] sndcpyを 1.1 に更新 ・[fix] delayFrameで scrcpyの更新に追従 (フックするdll名を変更 avutil-56.dll -> avutil-57.dll) ・[fix] 設定ダイアログで、"ミラーリング開始時にデバイスの音声をミュートする"設定が保存されなかったのを修正 ・[misc] turnScreenOffのデフォルトを false に変更 ・[change] 最初に [Screen Sound Copy]実行したときに表示されるウィンドウの位置を変更 (タイトルバーがモニター外に隠れないようにした) ・[fix] スリープ復帰時の再接続処理を二重実行しないように修正 ・[fix] 起動時に"adb start-server"を実行しないようにした (scrcpyを更新すると起動しなくなってしまうので) ・[change] sndcpy実行時にAndroid側の確認ダイアログが出なくなった ・[fix] sndcpyへの接続時にリトライ処理を追加 ・[fix] 音声再生停止時の画面点灯状態の確認に"Display Power: state"から"mWakefulness=Awake"かどう確認するように変更 ・[change] 音声再生時の初回バッファ削除時間を2秒から1秒に変更 ・[change] sndcpyのアンインストール処理を省いた ・[fix] Android11でも Mute/UnMute/Toggle Mute できるようにした ・[add] "adb kill-server.bat" を追加 (adbの調子悪い時に使う) v1.2 ・[update] 開発環境を VisualStudio 2019 から VisualStudio 2022 へ移行 ・[update] scrcpy を 1.20 に更新 ・[add] スリープからの復帰時に自動的にデバイスへ再接続する オプションを追加 ・[add] 画面のリサイズを禁止する オプションを追加 ・[add] toggle muteで、PCとデバイスのミュート状態を反転させる オプションを追加 ・[add] ビデオバッファのオプションを追加 ・[add] 一定時間ミュートが続く、かつ、画面がオフの時にPC側での音声再生を止めるようにした (PCのスリープ移行を妨げてしまうことへの対策) ・[fix] デバイスに接続したまま scrsndcpyを終了させると、強制終了するのを修正 ・[fix] サウンドデバイスの共有モードで使用されるサンプルレートとビットの深さが、"16ビット、48000 Hz"ではないときに、音の再生に失敗する問題を修正 ・[change] PUTLOGは、メインスレッドで実行するように変更 ・[fix] 自動実行は2秒後に実行するように変更 (起動してすぐは adb.exeの起動などでデバイスの接続が切れる場合があるので) ・[fix] デバイスの切断時も Streaming状態を解除するようにした ・[add] デバイスが、縦画面から横画面になったときに、設定した画面サイズに復帰させるようにした ・[fix] 接続失敗時に、プッシュボタンが押された状態になっているのを修正 ・[fix] Screen Sound Copy実行・終了時に、sndcpyを一度アンインストールする処理を追加 (認証の自動許可処理が早くなった) ・[add] funcStartSndcpy失敗時に adb.exe kill-server start-serverする処理を追加 ・[add] WM_RUN_SCRSNDCPY = WM_APP + 10で外部からScreen Sound Copyを実行できるようにした v1.0 ・公開