/hateblo.vim

This plugin provides some functions of Hatena-Blog by using AtomPub API.

Primary LanguageVim Script

hateblo.vim

はてなブログAtomPub APIを用いて,エントリの投稿等の機能を提供するVimプラグインです

Getting started

  1. .hateblo.vim というファイルをホームディレクトリに設置してください

     $ touch ~/.hateblo.vim
    
  2. .hateblo.vim に以下のように設定を記述します (.hateblo.vim のサンプルは本リポジトリに含まれているので参考にして下さい)

let g:hateblo_vim = {
      \ 'user':         'user_name',           " はてなのユーザid
      \ 'api_key':      'api_key',             " はてなブログの設定画面で確認できるAPIキー
      \ 'api_endpoint': 'http://.../atom',     " はてなブログの設定画面で確認できるルートエンドポイント
      \ 'WYSIWYG_mode': 0 | 1,                 " 見たままモードを利用している場合は1に.それ以外は0に.
      \ 'always_yes':   0 | 1                  " 確認プロンプトを出さずに常にyesにするときは1に.
\ }

なお,WYSIWYG_modealways_yes はオプショナルなので,設定しなくても良いです (それ以外は必須).オプショナル値が未設定の時は0が入っているとみなされます.

  1. 本モジュールの依存モジュールをインストールして下さい. もしもNeoBundleを利用しているなら, .vimrcに以下の記述を追加するとよいでしょう.

     NeoBundle 'mattn/webapi-vim'
     NeoBundle 'Shougo/unite.vim'
    
  2. このモジュールをインストールしてください.もしもNeoBundleを利用しているなら,.vimrcに以下の記述を追加するとよいでしょう.

     NeoBundle 'moznion/hateblo.vim'
    

あるいは手順3と手順4を組み合わせて以下のように書いてもよいでしょう.

    NeoBundle 'moznion/hateblo.vim', {
            \ 'depends': ['mattn/webapi-vim', 'Shougo/unite.vim']
    \ }

Provided commands

  • :HatebloCreate

新しいブログエントリを投稿します. 1行目に@#@から始まる文を記述すると,その行はタイトルとして扱われます. もしも1行目でタイトルを指定しなかった場合は,インタラクティブにタイトルが要求されます.

  • :HatebloCreateDraft

新しいブログエントリを 「下書き」として 投稿します.
それ以外の機能は :HatebloCreate と同等の機能を提供しています. 本機能を利用する場合は 22261e094ad01faa433fe2c7219c6be14ce127cd 以降の (つまり新しい) webapi-vimがインストールされている必要があります。

  • :HatebloList

ブログエントリのリストを unite source 形式で表示します. エントリを選択すると,そのエントリを編集することができます. 後述するHatebloUpdateHatebloDeleteといったコマンドは,HatebloListで選択したエントリ上でしか実行することができません.

  • :HatebloUpdate [new_entry_title]

ブログエントリを更新します. 引数のnew_entry_titleはオプショナルです.もしもタイトルを変更したい場合は指定してください. 引数が指定されなかった場合,タイトルは変更されません. また,HatebloCreateとは異なり,1行目に@#@から始まる文を記述してもタイトルとしては扱われません.

  • :HatebloDelete

ブログエントリを削除します.

Dependencies

License

MIT