Jetson AGX Xavier等のARMアーキテクチャのPCにてAzure KinectをROS上で使用するためのセットアップ
- Jetson Tx2, Nano, Xavier, etc ...
- Azure Kinect
-
参考サイト
-
各設定方法はスクリプト化されており、scriptsフォルダに配置されています
-
JetsonへのjetPackのインストール
- Host PCを汚さないためのdockerfileを作ってくださった方がいらっしゃいます。
- Jetson xavierの起動
- Jetson の本体に,hdmi,キーボード,電源の接続 (初回起動時、Type cからの映像出力不可)
- 電源を入れる(本体側面の3つのボタンのうち,一番左のボタンを押す)
- 待っていると読み込みが始まる
- 指示が出るので従って,セットアップを行う
- hostPC用のdockerの実行
$ ./launch_container.sh
でコンテナの起動$ sdkmanager
でjetpack sdk起動- 指示が出るので従って,セットアップを行う (Host PCとJetsonの接続時、Jetson側のポート注意)
-
冷却ファンの設定
$ sudo nvpmodel -m 0 && sudo jetson_clocks
(再起動で初期化される)- /etc/rc.localに追記し、起動時に冷却ファンが回るようにする
$ sudo ./scripts/fun_setting.sh
#!/bin/bash echo "# fun setting" sudo nvpmodel -m 0 && sudo jetson_clocks sudo echo -e "#!/bin/sh -e \n nvpmodel -m 0 && jetson_clocks \n exit 0" > /etc/rc.local sudo chmod u+x /etc/rc.local
-
日本語入力
$ sudo -s
(terminalの権限をsuperuserへ)- 日本語化
$ sudo apt-get install -y aptitude && \sudo aptitude reinstall dbus
$ sudo apt autoremove && apt-get update && apt-get upgrade
- 日本語入力の設定
$ sudo apt install -y language-pack-ja-base language-pack-ja
$ sudo apt install -y ibus-mozc
- mozcの設定
- 再起動
-
arm版vscodeのインストール
$ sudo -s
(terminalの権限をsuperuserへ)- Visual Studio Codeのインストール
$ . <( wget -O - https://code.headmelted.com/installers/apt.sh )
- 日本語入力の設定
$ sudo apt install -y language-pack-ja-base language-pack-ja
$ sudo apt install -y ibus-mozc
- 起動
$ code-oss
-
sudoなしでdockerを使う
$ sudo gpasswd -a $(whoami) docker
docker グループにユーザーを追加$ sudo chgrp docker /var/run/docker.sock
docker.sock にグループ書き込み権限を付与$ sudo service docker restart
Docker daemon を再起動- 再起動
-
トラブルシューティング
- aptget update時にNO_PUBKEY ED444FF07D8D0BF6みたいなエラーが出るとき
- http://bigbuddha.hatenablog.jp/entry/apt-error-no-pubkey
$ sudo apt-key adv --keyserver keyserver.ubuntu.com --recv-keys ED444FF07D8D0BF6
(エラーに応じて変更)
- E: Could not get lockみたいなエラーが出るとき
- https://qiita.com/jizo/items/9496496a3156dd39d91a
$ sudo rm /var/lib/apt/lists/lock
$ sudo rm /var/cache/apt/archives/lock
- aptget update時にNO_PUBKEY ED444FF07D8D0BF6みたいなエラーが出るとき
- 参考サイト
- 概要
- k4aviewrやrviz等の描画系が動作するようにするため、ベースイメージはnvidia:l4t-baseを選択
- ubuntu が18.04となるためROSはmelodicをインストール
- ROS化のためのパッケージはAzure_Kinect_ROS_Driverを使用
- Dockerの使用方法
- イメージのビルド
$ ./build.sh
- コンテナの起動 (kinectは接続してから)
$ ./run.sh
- イメージのビルド
- Docker上でのkinectの使用方法
- Azure Kinect SDKの確認
- k4aviewer
$ cd Azure-Kinect-Sensor-SDK/build/bin/k4aviewer
- k4aviewer
- ROS上での確認
- Azure_Kinect_ROS_Driverの使用
$ roslaunch Azure_Kinect_ROS_Driver driver.launch
- 動作確認は他のコンテナ等でrvizなどを実行
- Azure_Kinect_ROS_Driverの使用
- Azure Kinect SDKの確認