このリポジトリについて

このリポジトリは、AS構築Ⅰ(2022年度)のDockerを用いたLaravel環境構築の流れを再現するためのものです。 概ね授業メモの状況に添って作っています。

使い方

メモ(11)〜(13)の内容を追いかけたい人は、初期状態からの推移を見ることをお勧めします。

PS> docker compose build PS> docker compose up -d

確認中にチェックアウトをした場合、内容とイメージがかち合わないことが想定されるので、適宜rebuild/restartが必要になるので注意してください。

注意

Laravelプロジェクト作成後の状態を使うとき、まだ必要なモジュールが入ってない可能性が十分に高いので、composerを使ってインストールしてあげてください。

PS> docker compose up -d
# frontend内のcomposerを読んで、package.json/lockに従ってのモジュールインストールを行う
PS> docker compose exec frontend composer install

ざっくり時系列

  1. メモ(11)
    1. 初期のdocker-compose環境
    2. Laravelプロジェクトの作成
    3. 環境構築(Laravel)〜ちょっとコードを変更してみる
    4. 〜モデル(の作成) ※ ここ以降を試すときはmigrateの実行を忘れずに!(DBのインスタンスはリポジトリに入ってません)
    5. phpmyadminの導入
    6. メモ一覧の取得・表示
    7. コントローラーをルーティングに登録(12冒頭含む)
  2. メモ(12)
    1. 一覧表示の実装〜受け取った側がどう見えるか
    2. 詳細画面を実装する〜ルーティングに名前を付けよう
    3. 一覧〜詳細への遷移(戻りも)
    4. ページ遷移と見た目の問題
    5. 〜layout
    6. 〜ストレージ
  3. メモ(13)
    1. PHPの拡張機能とcomposer
    2. newのルーティングを用意しよう〜処理後のリダイレクト
    3. メモを削除する