メイカソン参加同意書とFAQ

2014年2月23日と3月9日の2日間に渡り、岐阜県大垣市でEngadget日本版(AOLオンライン・ジャパン株式会社)と公益財団法人ソフトピアジャパンが「Engadget電子工作部in岐阜」というイベントを開催しました。

Engadget日本版での告知

このイベントは、参加者が多様な視点や知識を持ち寄って共にアイデアを創出し、自らの技術等を提供し合い、実装することにより、イノベーションを創出することを目的としたものでした。

昨今、多様な参加者が参加して共にアイデアをつくる「アイデアソン」、それをソフトウェアとしてつくる「ハッカソン」、さらに見たり、触れたり、感じたりできるものも含めてつくる「メイカソン」が盛んに開催されるようになりました。そうしたイベントでは、多様な視点や知識、技術を持つ人々が競争することで知的財産が創出され、製品化につながる事例もでてきました。

そこで、本イベントにおいては、主催者側、参加者側の双方にとって適切に知的財産を取り扱うことまでを盛り込んだ同意書、およびその解釈を具体例で示したFAQを、法律の専門家である弁護士の監修のもと作成しました。 今後開催されて行くハッカソンやメイカソンで、参加者と主催者、双方にとって知的財産が適切に扱われ、共創から新しいビジネスや産業が生まれ、持続可能な社会になっていくことを期待して、ここにテンプレートとして公開いたします。

なお、この同意書とFAQは、文部科学省・科学技術振興機構による「革新的イノベーション創出プログラム(センター・オブ・イノベーションCOI STREAM)」に明治大学が中核機関になり、COI-T(トライアル)拠点として採択された「感性に基づく個別化循環型社会の創造」の一環として、連携機関の1つである情報科学芸術大学院大学[IAMAS]において作成されました。

免責事項:

このドキュメントは、メイカソンにおける試行錯誤やノウハウを蓄積および共有することを目的としています。著者、著作権者、イベント主催者等のイベント関係者は、このドキュメントに掲載した情報の利用によって、利用者または第三者等に何らかの損害が発生したとしても、かかる損害については一切の責任を負うものではありません。掲載内容に誤りがあった場合も同様です。

『メイカソン参加同意書とFAQ』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。それぞれのイベントで使用する場合には、原著作者を表示した上でそれぞれのイベントに合わせて改変し、その結果を同じライセンスの元で公開してください。なお、二次利用の際には可能なかぎりGitHub上でforkし、派生関係がわかるようにしてください。

作成:小林 茂(情報科学芸術大学院大学[IAMAS]

監修:弁護士 水野祐(シティライツ法律事務所