水研職員のための Git 学習の手引き

目次

はじめに

コンセプト

このテキストは、水研職員が業務をよりスムーズにすすめられるように、 版管理システム Git の使い方を紹介するものです。 Git が業務の助けとなることは間違いありませんが、 残念ながら Web 上で見ることのできる Git の情報は開発者色が強く、 とっつきにくさを感じるのも事実です。

このテキストは、水研職員にとってわかりやすい表現になるよう特に注意を払っています。 わかりにくい箇所がありましたら、Issue として登録してください。 勇気を持って「わからない」と言うことも、組織にとっては立派な貢献です!!

Git を5秒で表現すると?

作業の履歴を記録するものです。

水研職員にとって重要な機能

毎日使うもの

  • 作業の登録

  • 作業の提出

状況に応じて使うもの

  • 作業の分岐

  • 作業の統合

実際の使い方

Git を使うには、大きく二通りの方法があります。

  • マウスで操作するもの

  • キーボードから操作するもの

前者を GUI (Graphical User Interface)、後者を CUI (Character User Interface) といいます。 実際にどちらの方法で操作するかは個人の自由ですが、 建前上は、キーボードからコマンドで操作する CUI を公式手順とするのがよいでしょう---操作手順の指示が厳密になるからです。

これは算数において、自然言語よりも数式の方が厳密で便利なことと似ています: 「まず1と2を足しておいて、それに4をかけたものを3で割って、最後に全体を2乗する」 という長い説明を読むよりも、 「((1 + 2) / 3)) ^ 2 」と書いた方が誤解がありません。

付録

インストール方法

Windows

Mac