私家版 mayu for linux mayu for mac (Darwin) ver 0.12.1 2011/11/04 --------------------- 窓使いの憂鬱(mayu) ver 3.30を linux と mac で使えるように改造したものです。 まだ一部の機能しか使うことが出来ません。 現状はこんな感じです。 o キー置き換えは大体使える x ウィンドウクラス/タイトル名 の指定は使用不可 x FUNCTION は使用不可(全部) x GUIとか無い x 日本語のキー名は使えない 使用方法 ======== * 起動コマンド root権限で実行して下さい。 mayu [options ...] options : -Dsymbol symbol というシンボル名を定義(いくつでも) -v ログの詳細表示 * 設定ファイル ホームディレクトリに .mayu という名前のファイルを作成して、設定を記述して下さい。 データディレクトリに参考用の設定ファイルとか色々入ってます。 データディレクトリは、通常 /usr/local/share/mayu あたりです。 include による設定ファイルの検索順序は、まずホームディレクトリ内で指定ファイルを探し、 ファイルがみつからなければデータディレクトリ内のファイルを探します。 * 留意点 - mac版の Command キーと Option キーについて mac版での Command キーのモディファイヤ名(モディファイヤキーとしての名前)は Windows です。 Option キーのモディファイヤ名は Alt です。 - キーコードとキー定義ファイルについて キーが押されたときに検出する スキャンコード/キーコード は 本家windows版、linux版、mac版でそれぞれ別々のものとなっています。 そのため、データディレクトリ下にある 109.mayu と 104.mayu が本家windows版のものとは別物です。 - 日本語のキー名はサポートしません。 ---------------------------------------- INSTALL Linuxへのインストール準備 ====================== * Linux kernel 2.6 以上を対象としています。 * 次のライブラリやプログラムに依存しています。 * g++ * libusb-1.0 * libudev * boost libboost と libboost-regex が必要です。 * Fedoraでは次のパッケージをインストールして下さい。 gcc-c++ boost-devel libudev-devel libusb1-devel * Debian系(Debian, Ubuntu, Mint)では次のもの又は類似のパッケージをインストールして下さい。 g++ libboost-regex-dev libboost-dev libudev-dev libusb-1.0-0-dev * uinput uinput がロードされている必要があります。 mayu を起動する前に、次のコマンドでモジュールのロードを行ってください。 # modprobe uinput (root権限で実行) Debian系(Debian, Ubuntu, Mint)で起動時に自動的にモジュールをロードさせるには、 /etc/modules に uinput という一行を追記して、 # update-modules (root権限で実行) を実行して下さい。 Mac (Darwin) へのインストール準備 ============================== * MacOSX 10.4、MacOSX 10.5、MacOSX 10.6、Darwin 8.0 を対象としています。 * Xcode (MacOSX 10.4、MacOSX 10.5、MacOSX 10.6) Xcodeが必要です。要インストール。 * boost boostとlibboost-regexが必要です。 インストールされていない場合は、次のどちらかの手順でインストールして下さい。 [方法1] boost本家からダウンロードしてインストール あらかじめXcodeがインストールされている必要があります。 http://www.boost.org/users/download/ から boost の最新版をダウンロードしてきて、展開したディレクトリ上で $ ./configure && make && sudo make install を実行して下さい。 [方法2] MacPortsを使ってインストール MacPorts (http://www.macports.org/)を使ってインストールする場合は、 MacPorts インストール後、 $ sudo port install boost もしくは $ sudo /opt/local/bin/port install boost でインストール出来ます。 * Darwin 8.0 へのインストール make する前に、mayu のソースディレクトリ内の ./d/darwin/Info.plist をテキストエディタで編集して、 <!-- <key>OSBundleRequired</key> --> <!-- <string>Console</string> --> の箇所を <key>OSBundleRequired</key> <string>Console</string> に置き換えてください。 インストール ============ コマンドライン上で mayu のソースディレクトリに移動し、 $ ./configure $ make # make install (root権限で実行) を実行して下さい。 アンインストール ============ コマンドライン上で mayu のソースディレクトリに移動し、 # make uninstall (root権限で実行) を実行して下さい。 mac版では、この後再起動を行ってください。 BUG === ・mac版で Mayu.kext の kextunload 後にキーボードを取り外すと Kernel Panicが発生する ・mac版で CapsLockキーが動かない 制限事項 ======== ・linux版で、mayu 起動後に、PCに新たにキーボードを接続した場合、 そのキーボードの入力に対して、mayu は処理を行いません。 mayu を再起動することで、新たに接続したキーボードに対しても処理が行われるようになります。 注意 ==== 質問等は2chの窓使いの憂鬱スレへ。 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1280042042/l50 また、このソフトについての質問は、本家windows版の作者様にはしないようお願いします。