Frontend オンラインスキルアップ
- node: 10.15.0
- npm: 6.2.0以上
$ npm install
ローカルで開発するときは以下の2つのコマンドを2つのターミナルを使って実行する。
$ npm start
http://localhost:3000にアクセスしてフロントエンドの開発をする。
別のターミナルを開いて、以下を実行する。
$ npm run server
実行するとhttp://localhost:4000にsocketサーバーが立ち上がる。
ここへの接続は既に設定されているため特に設定する必要はない。
開発中はここにアクセスしてもエラーになるが、フロントエンドのコードをビルドするとビルドされたファイルが表示される。
.
├── server/ # サーバーを設定するディレクトリ
│ ├── public/ # ビルドしたときに生成先(特に触りません)
│ └── server.js # サーバーの起動を設定するファイル
│
├── src/ # フロントエンドのコードを管理するディレクトリ
│ ├── css/ # cssディレクトリ
│ │ ├── resources/ # 変数などの設定ファイル置き場
│ │ └── base.scss # bodyタグやulタグなど、タグに対してスタイルを設定するファイル
│ ├── html/ # htmlを生成するディレクトリ(特に触りません)
│ ├── images/ # 画像ファイルを配置するディレクトリ
│ └── scripts/ # javascriptディレクトリ
│ ├── components/ # componentを管理するディレクトリ
│ ├── constants/ # 定数を管理するディレクトリ
│ ├── utils/ # 汎用的なモジュールを管理するディレクトリ
│ ├── App.vue # Vue.jsのエントリーポイント
│ └── entry.ts # JavaScript(TypeScript)のエントリーポイント
│
│ (これ以降のファイルは基本的に触る必要はない)
├── .babelrc # 古いブラウザにもサポートする為に使用するbabelの設定ファイル
├── .editorconfig # インデントの数や改行コードなどを統一するための設定ファイル
├── .eslintrc.yml # JavaScriptのコードをチェックするルールが書かれている設定ファイル
├── .gitignore # gitリポジトリに登録して欲しくない内容を記述する設定ファイル
├── .stylelintrc.yml # CSSのコードをチェックするルールが書かれている設定ファイル
├── package-lock.json # npm installでバージョンがずれてしまわないようにするlockファイル
├── package.json # npm packageや実行スクリプトを管理する設定ファイル
├── Procfile # Herokuにデプロイした後に実行するコードを書くファイル
├── README.md # github上に表示される最初に読んで欲しい内容を書くファイル
├── webpack.config.base.js # webpackでビルドするときの基本設定ファイル
├── webpack.config.development.js # 開発時に使用されるwebpackの設定ファイル
└── webpack.config.production.js # productionビルド時に使用されるwebpackの設定ファイル
$ npm run build
server/public以下に生成物を配置する。
生成物が配置されたことで、$ npm run server
を実行している時はhttp://localhost:4000にアクセスするとビルドしたファイルを見ることができる。