このリポジトリは、『りあクト! TypeScript で始めるつらくない React 開発 第3.1版』のサンプルコードおよび正誤表を提供するものです。なお、本書は以下のショップにて販売中です。
各部とも電子版 ¥1,200、紙+電子セット ¥1,380(送料別)
本書『りあクト! TypeScript で始めるつらくない React 開発』は 2018 年 10 月に開催された 技術書典 5 にて初版、翌年の 技術書典 6 にて第 2 版が頒布され、その後の続編を加えると同人では異例のシリーズ累計 1.4 万部以上を売り上げている、React の本格的な入門書『りあクト! TypeScript で始めるつらくない React 開発』の改訂第 3.1 版です。
2020 年 12 月に初版第 1 刷を発行。以降も継続してアップデートが続けられており、紙版は 2021 年 4 月に第 2 刷、2021 年 9 月に第 3 刷と重版のたびに、電子版は随時最新バージョンを配信して内容を更新しています。
なお各版・刷の差分の概略については CHANGELOG をご覧ください。
それぞれ 50 ページほど無料でお読みいただけるサンプルを用意しています。ご自由にご覧ください。
本書の電子版は PDF と EPUB(リフロー型) の 2 つのフォーマットで提供されています。閲覧の方法については「よりよい環境で電子版をお読みいただくために」をご覧ください。
電子版は随時アップデートをかけていますので、購入サイトから最新版をダウンロードしてください。(最終更新日:2021 年 9 月 18 日)
紙の本の正誤表・更新情報につきましてはお持ちの版の情報をご確認いただいた上で第 1 刷用の更新情報ページ、第 2 刷用の更新情報ページ、第 3 刷用の更新情報ページのいずれか該当するものをご覧ください。
- 1-1. 基本環境の構築
- 1-2. プロジェクトを作成する
- 1-3. アプリを管理するためのコマンドやスクリプト
- 2-1. あらためて JavaScript ってどんな言語?
- 2-2. 変数の宣言
- 2-3. JavaScript のデータ型
- 2-4. 関数の定義
- 2-5. クラスを表現する
- 2-6. 配列やオブジェクトの便利な構文
- 2-7. 式と演算子で短く書く
- 2-8. JavaScript の鬼門、this を理解する
- 2-9. モジュールを読み込む
- 3-1. 関数型プログラミングは何がうれしい?
- 3-2. コレクションの反復処理
- 3-3. JavaScript で本格関数型プログラミング
- 3-4. JavaScript での非同期処理
- 4-1. TypeScript はイケイケの人気言語?
- 4-2. TypeScript の基本的な型
- 4-3. 関数とクラスの型
- 4-4. 型の名前と型合成
- 4-5. さらに高度な型表現
- 4-6. 型アサーションと型ガード
- 4-7. モジュールと型定義
- 4-8. TypeScript の環境設定
- 5-1. なぜ React は JSX を使うのか
- 5-2. JSX の書き方
- 6-1. ESLint
- 6-2. Prettier
- 6-3. stylelint
- 6-4. さらに進んだ設定
- 7-1. React 登場前夜
- 7-2. Web Components が夢見たもの
- 7-3. React の誕生
- 7-4. React を読み解く6つのキーワード
- 7-5. 他のフレームワークとの比較
- 8-1. コンポーネントのメンタルモデル
- 8-2. コンポーネントと Props
- 8-3. クラスコンポーネントで学ぶ State
- 8-4. コンポーネントのライフサイクル
- 8-5. Presentational Component と Container Component
- 9-1. Hooks に至るまでの物語
- 9-2. Hooks で State を扱う
- 9-3. Hooks で副作用を扱う
- 9-4. Hooks におけるメモ化を理解する
- 9-5. Custom Hook でロジックを分離・再利用する
- 10-1. SPA におけるルーティングとは
- 10-2. ルーティングライブラリの選定
- 10-3. React Router(5 系)のAPI
- 10-4. React Router をアプリケーションで使う
- 10-5. React Router バージョン 5 から 6 への移行
- 11-1. Redux の歴史
- 11-2. Redux の使い方
- 11-3. Redux 公式スタイルガイド
- 11-4. Redux Toolkit を使って楽をしよう
- 11-5. Redux と useReducer
- 12-1. 過ぎ去りし Redux ミドルウェアの時代
- 12-2. Effect Hook で非同期処理
- 12-3. 「Redux 不要論」を検証する
- 13-1. Suspense とは何か
- 13-2. “Suspense Ready”なデータ取得ライブラリ
- 13-3. Suspense の優位性と Concurrent Mode
- 13-4. Suspense とConcurrent Mode が革新するUX
© 2021 Yuka O'oka / くるみ割り書房