AZIK や AZIT / ART の入力シーケンスにインスパイアされた日本語入力用のシーケンスです。このドキュメントでは AKR シーケンスについて説明します。
背景についてはこちらのドキュメントを参照 (長いです)。
以下、便宜上 /input/
といった記法はキーボードから押下された物理キー (ほとんどの場合 IME に送信される keycode) を表し、それ以外の場合 (例: iNput
) は IME で処理する際の文字列のようなものを表します。
AZIK の着眼点はとても面白いものだと思ったが、実際に少し使ってみると「これは少し違うな」と感じたところもあった (慣れの問題もあるかも知れないが、理解できないものもあった):
- 促音が単打キーになっている。これは
-[aiueo]N
の入力を行うための措置だったと私には見える (例: 同じ子音を続けて促音を出すとなると、/kk/
と入力した時、っk
なのかきん
なのか判別がつかない)。 - 撥音の
N
が/q/
に割り振られていて-aN
に対応するのが/z/
のキーである。これは (その利用頻度の高さを鑑みると) 左手小指に大きな負担がかかってしまう。 - 拗音を含めた二文字が 2 ストロークで打てるのは魅力的だが、対応しているのが
sh
とch
だけで、他は従来のように入力する必要がある。
AZIT は AZIK の発展型を謳っている。確かに色々と拡張されていて、私のより理想とするものに近い気がするが、英語の綴りを意識したシーケンスや /@/
を入力の一部とするなど、個人的には受け入れられないところがあった。
AKR シーケンスの大きな特徴というのは、ローマ字入力との互換性をできる限り考えていると言えるかも知れません。一部の例外 (具体的には /n/
キーを押下した後に別の (一部の) 子音キーを押したときの挙動) を除いて、ローマ字入力と同じようなタイピングをすることができるはずです。
それ以外に AKR には以下のような特徴を持たせます。また、これらの特徴が何らかの形で矛盾する場合、より詳細な (specific な) 特徴が優先されます。
N
("ん" という撥音) は/v/
の単打で対応。-[aiuoe]N
に対応するキーはそれぞれ/v/
、/m/
、/j/
、/d/
、/l/
となる。- これは日本語で これらが促音の次にくる子音としては比較的少ない (であろう) ということに起因している (全く無いわけではない -- 例: 「ウィッグ」)。
- ただし
/dk/
に関してはこの限りではない。これは/dkrd/
に対応する定形が存在するため。 - ただし
/tm/
に関してはこの限りではない。これは/tm/
に対応する定形が存在するため (それからちん
という表現もあまり出てこないため)。
- 従来どおり
/nn/
でN
と出力することも可能。
- 促音の入力はローマ字入力と同じように同じ子音を二度タイプすることで対応する。
- ただし
/kk/
と/jj/
のシーケンスに関しては例外。これは/*k/
を-iN
に、そして/*j/
を-uN
対応させるため。
- ただし
- 促音を単体で入力したい場合には、
/;;/
で対応することになる (例:/wi;;gu/
=>うぃっぐ
となる)。
- 拗音は
ゃ
ゅ
ょ
に対応する (母音側の?) キーが/q/
/x/
/;/
となる。- 例:
/sq/
=>しゅ
orr;ukai
=>りょうかい
- 例:
しゃ
しゅ
しょ
に関しては、子音側を/x/
とする (これはこれらの拗音が頻出するにもかかわらず、/sx/
がタイプしにくいため)。- 例:
/xa/
=>しゃ
- 例:
- 同様に
ちゃ
ちゅ
ちょ
に関しても子音側のキーを/c/
とする。- 例:
cuui
=>ちゅうい
- 例:
- その他の
ぁぃぅぇぉ
やゃゅょゎ
を単体で入力するには、従来のローマ字のように/l/
から始まるシーケンスを使うことになる。
- 以下の通り二重母音に対応する:
/f/
=>-ai
- 例:
/nf/
=>nai
- 例:
/w/
=>-ei
- 例:
/kw/
=>kei
- 例:
/p/
=>-oi
- 例:
/yp/
=>yoi
- ただし
/pp/
に関しては例外で、こちらは促音+p
という扱いになる。
- 例:
- 元々の AZIK にあるように以下のような (子音だけで構成される) 拡張を含める
/kt/
=>こと
/st/
=>して
/krd/
=>けれど
/dkrd/
=>だけれど
/sr/
=>する
/ds/
=>です
/ms/
=>ます
/mn/
=>もの
/mt/
=>また
/nr/
=>なる
/kn/
=>この
/tm/
=>ため
- 以下の例のように句読点直前に省略された母音を補完する。句読点の種類により補完される母音が違ってくることに注意。
/sur./
=>する。
/surut,/
=>すると、
/sit./
=>した。
/soud./
=>そうだ。
/d,/
=>で、
/m./
=>め。
- "ー" の長母音を
/q/
に配置。これは新下駄配列の影響を受けたもの。
/;/
から始まるシーケンスには以下のようなものを入れている:/;j/
=>っ
/;h/
=>←
/;m/
=>↓
/;k/
=>↑
/;l/
=>→
/;g/
=>ドイツ
/;d/
=>デュッセルドルフ
-
AZIK:
-
AZIT:
-
ART (ブログ記事しかリソースが見つけられなかった):