/UniWinImageViewer

UniWinC を使用した簡易画像ビューア

Primary LanguageC#MIT LicenseMIT

ウィンドウ枠を透明化できる画像ビューア

UniWindowController のテスト用に作成しました。

ウィンドウを透過して表示できる画像ビューアです。 ついでにぴょんぴょん動かす機能があります。

動作環境

  • Windows 10
  • .NET Framework 4.7.2
    • Windows 10 の更新ができていればおそらく対応しています

インストール

  • 圧縮されたファイルを適当なフォルダに展開してください。
  • レジストリは使用しません。
    • 設定は同じフォルダに config.json として保存されます。
    • config.json だけ削除すると設定をリセットできます。

アンインストール

  • 展開したフォルダごと削除してください。

操作方法

起動

展開したフォルダの PyonPyonImageViewer を開いてください。

メニュー

  • 操作は右クリックのメニュー(コンテキストメニュー)から行います。

画像の開き方

  • メニューの「ファイルを開く」か、ファイルやフォルダをドロップしてください。
  • 複数ファイルやフォルダをドロップした場合、スライドショーとして 一定時間で順番に切り替えたり、カーソルキー左右か[Space][BS]で切り替えできます。
    • (フォルダ内のさらにサブフォルダは検索しません。)

ウィンドウ透過について

  • (PC環境があっていれば)ウィンドウ枠を透過できます。
  • [Shift] キーを押している間は一時的に透過は無効となりサイズ調整などできます。

ウィンドウを見失ったとき

  • タスクバーから本アプリをアクティブにして [Ctrl]+[.] を押すと画面左下付近に移動します。
  • あるいは [Ctrl]+[I] で透過をON/OFFできます。
  • それでもだめならタスクバーのアイコンを右クリックして閉じてください。

開発者

@Kirurobo(https://twitter.com/kirurobo)

ライセンス

MITライセンスに基づき、再配布や改造可能です。

類似ソフトウェア

調査した範囲での、ウィンドウ枠無しで表示できるフリーソフトです。