大阪大学大学院情報科学研究科院試 Cのコード一覧

概要

情報科学研究科の院試で出題されたプログラミングの問題のコードをまとめたもの.

使い方

各年のディレクトリのbuildディレクトリにコンパイルファイルと入力ファイルをおいてあるのでそれを使うといいです.基本的に出題コードから変更を加えていない(フォーマッタの影響でやや違うけど)ので入力ファイルが相対参照です.なので例えばR5のcode1.cを試したい場合は

# pwd : Inshi-C/R5
cd build
./code1

としてください.

# pwd : Inshi-C/R5
./build/code1

とかするとセグフォります.

(追記)
セグフォらないんだけど前者はInshi-C/R5/build/input.txt,後者はInshi-C/R5/input.txtを参照しているので見てるファイルが違います.なので書き換える際は注意してください.

# pwd : Inshi-C
./R5/build/code1

とかするとセグフォります.

で,printfとかしてない年は実行しても何も起こらないのでprintfを追加するなりなんなりしてください.

素直に

gcc -o code1 code1.c
./code1

とかしてももちろんいいです. 基本初期のコードそのままなので後ろの問題で書き換えたり増やしたりした場合のものを試したい場合はコードを書き換えるか作るかして実行してください.(そっちも作るのがめんどくさかったです) ただし,空欄は埋めてます.解く前に見るのはやめましょう. H27の1問目みたいに省略されてるようなものはコードがないです.

意見等

間違いとか改善案とかその他何かあればIssuesか直で連絡かなんかしてください.