/pulsar

The functional keyboard for creators.

Pulsar - The functional keyboard for creators

部品の不足や不具合, その他のお問い合わせ

Twitterの私のアカウントまでDMをしてください @mackee_w

ビルドガイド

このビルドガイドはRev.2(11キー)版のビルドガイドです。Rev.1(9キー+OLED付き) のビルドガイドはこちら

https://gist.github.com/mackee/b5231e5609be889129ee4aa5c9ab0aaa

同梱しているもの

img

Pulsar本体基板

img

メイン基板と、LEDがついたボトムプレートが一体になっています。

トッププレート

img

本体基板とは別に添付しています。

ネジ袋

img

ネジが入った袋です。袋の中には以下の物が含まれています。

  • M2 スペーサー 高さ7.5mm x 8本
  • M2 ネジ x 16本

別途使用に必要なもの

キースイッチ x 11個

Cherry MX互換のキースイッチに対応しています。

Kailh BOX, Kailh Speed, Gateronスイッチの適合を確認しています

キーキャップ x 11個

入手されたキースイッチに適合するキーキャップが必要です

ノブ/つまみ

親指ロータリーエンコーダ部分に使用するノブです。

軸φ6.1に対応しているつまみが使用できます。また、直径2.3cm以上のつまみはキーキャップと干渉します。

秋月電子で売られているK-59や、千石電商で扱いがあるBR-20が使用できることを確認しています。

別途組み立てに必要な道具

  • + 精密ドライバー
  • ラジオペンチ

組み立て方

1. 基板を分割する

Pulsar基板本体をメイン基板とボトムプレートに分割します。

4箇所あるので、できるだけ近い部分を持ちつつ折ってください。写真のようにラジオペンチを使うときれいに折れます。

2. ボトムプレートにスペーサーを立てる

ネジ袋からスペーサーを8個全部と、黒いネジを8個取り出します。

ボトムプレートの何も部品がない面から、ネジを差し込み、反対側からスペーサーを取り付けます。

このとき、はじめは手で軽く締めていって、最後に精密ドライバーでネジを、ラジオペンチでスペーサーを持って固く締めます。

8箇所ある穴すべてにスペーサーを立てます。

3. メイン基板をボトムプレートに重ねる

メイン基板を、スペーサーを立てたボトムプレートの上に重ねます。

メイン基板の取り付け穴はスペーサーの直径よりも大きいので、穴の中にスペーサーを通すようにします。

また、ロータリーエンコーダを右下にしたときに、ボトムプレートには 3本のピンヘッダーが、メイン基板にはピンヘッダを通すための穴があります。

電気的に接触するため、メイン基板側の真ん中の穴が少しずれています。重ねたときに、ボトムプレートのピンがメイン基板の穴に刺さるようにします。

止まるまでグググッと押し込みます。

4. トッププレートを取り付ける

ボトムプレートに、メイン基板を重ねた物の上にさらに、トッププレートを重ねます。

スペーサーの位置とトッププレートの位置を合わせて、トッププレートを残りのネジで固定します。

これで、Pulsarの本体は完成です。

5. キースイッチを取り付ける

トッププレートの穴から、キースイッチを差し込んでいきます。

このとき、メイン基板の黒い丸の部品と、キースイッチのピンの位置を合わせます。

また、キースイッチのピンが曲がっているときは、差し込んだときに折れてしまうことがあるため、ラジオペンチなどでまっすぐにしておきます。

トッププレートと、キースイッチの縁が当たるまで、強く押し込みます。

6. キーキャップを取り付ける

キースイッチにキーキャップを取り付けます。

7. つまみ/ノブを取り付ける

ロータリーエンコーダにつまみ/ノブを取り付けます。

これで完成です! お疲れさまでした。

デフォルトキーマップ

レバースイッチ押し込みを続けるとLED/RESETレイヤーに入ります。

キーマップ変更方法

NOTICE: 本家qmk_firmwareへPull Request予定です。マージされたあとに手順が変わります

qmk configuratorは現在ロータリーエンコーダに対応していないため、ソースコードを変更してキーマップを変える手順を記述します。

事前にqmk_firmwareを扱える環境を構築しておきます。

はじめに - QMK Firmware

参考: QMK 環境の構築

1. pulsar ブランチを指定して github.com/mackee/qmk_firmwareをcloneします。

$ git clone -b pulsar github.com/mackee/qmk_firmware

すでにqmk_firmwareのclone済みブランチがある場合は、

$ git remote add mackee https://github.com/mackee/qmk_firmware
$ git fetch mackee pulsar
$ git checkout pulsar

と、リモートリポジトリを追加してcheckoutします。

2. ファームウェアを書き込む

動作確認のためにファームウェアを書き込みます。頒布時点で書き込まれているキーマップはdefaultです。

qmk_firmwareのディレクトリにCLIターミナル内で移動し、以下のコマンドを実行します。

$ make pulsar/rev2:default:dfu-util
$ qmk flash -kb pulsar/rev2 -km default

ERROR: Bootloader not found. Trying again in 5s. と表示されたら、右下レバースイッチを押し込みながら、一番右上のキーを押します。すると、書き込みが開始されます。

Transitioning to dfuMANIFEST state と表示されたら成功です。

3. キー配置を変更する

defaultキーマップをもとにキー配置を変えてみます。

まず、keyboard/pulsar/keymaps/rev2/defaultディレクトリをコピーしてkeyboard/pulsar/rev2/keymaps/mykeymapディレクトリを作ります。

$ cp -R keyboard/pulsar/rev2/keymaps/default keyboard/pulsar/rev2/keymaps/mykeymap

その後にお好きなテキストエディタでkeyboard/pulsar/rev2/keymaps/mykeymap/keymap.cを編集します。

例えばSと入力されるように設定しているキーをDに変更するには以下のようにkeymap.cを変更します。

@@ -28,7 +28,7 @@ enum {

 const uint16_t PROGMEM keymaps[][MATRIX_ROWS][MATRIX_COLS] = {
   [_BASE] = LAYOUT( /* Base */
-    KC_LSHIFT, KC_A,    KC_S,     KC_Y,    KC_M,             \
+    KC_LSHIFT, KC_A,    KC_D,     KC_Y,    KC_M,             \
     KC_LCTRL,  KC_Z,    KC_X,     KC_C,    KC_V,             \
                                   KC_LALT,                   \
     JP_LBRC,   XXXXXXX, LT(_LED, KC_ENTER), XXXXXXX, JP_RBRC \

キーコードの参考ドキュメント: キーコードまとめ

キーマップの最下段はレバースイッチのキーマップです。レバースイッチには半押しも検知できる機能があるのですが、使いにくいためdefaultキーマップでは使っていません。

JPがプレフィックスにあるキーコードは、日本語キーボード向けのキーコードです。Windowsですでに日本語キーボードが別にある環境で利用してください。

保存後にキーボードにキーマップを書き込むには、 2と同様の手順で、以下のコマンドを実行します。

$ qmk flash -kb pulsar/rev2 -km mykeymap

4. ロータリーエンコーダの挙動を変更する

ロータリーエンコーダはkeymap.c内のencoder_update_user関数で挙動を定義しています。

void encoder_update_user(uint8_t index, bool clockwise) {
  if (index == 0) {
    if (clockwise) {
      if (get_mods() & MOD_LCTL) {
        rgblight_step();
      } else if (get_mods() & MOD_LSFT) {
        tap_code(KC_END);
      } else {
        tap_code(KC_MS_WH_DOWN);
      }
    } else {
      if (get_mods() & MOD_LCTL) {
        rgblight_step_reverse();
      } else if (get_mods() & MOD_LSFT) {
        tap_code(KC_HOME);
      } else {
        tap_code(KC_MS_WH_UP);
      }
    }
  }
}

KC_から始まるキーコードを変更すれば、そのまま挙動を変えることが出来ます。

clockwisetrueの場合は時計回り、falseのときは反時計回りの場合です。また、get_mods() & MOD_***では装飾キーの同時押しの場合の挙動を記述しています。

LICENSE

ハードウェア

回路図, パーツリスト, 基板配線図などハードウェア部分

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

ソフトウェア

本製品のファームウェアはqmk firmwareのライセンスに従います。