/boss_pro

分野横断セミナーPro <br> BOSS ("Bunya-Oudan" Seminor Series) Pro

COVID19対策について

3月19日づけで厚労省から発表された「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」に鑑み,当面の間の分野横断セミナーの開催について,下記のようにしたいと思います:

  1. 開催時に具合の悪い方は,参加しないで下さい (リモートでの参加は推奨しません.早く帰って休んで下さい).
  2. 開催の過去2週間以内に発熱や風邪症状で受診・服薬などをした方は,リモートで参加して下さい.
  3. 感染拡大している地域や国への訪問歴が14日以内にある方は,リモートで参加して下さい.
  4. 会場へ入室する前には,手洗いを30秒以上行なって下さい.会場内では,可能な限り,マスクを着用して下さい.
  5. 会場では席を1m以上離れて着席して下さい.席が埋まった場合は先着順とし,残りはリモートで参加して下さい.
  6. 懇親会については,相談の上,開催を見合わせる(or 個別に居酒屋へ入り,クラウド・パーティとする)可能性があります.ご承知おき下さい.

目的

月に一人の話題提供者 を設けることで、互いの研究成果や各分野の最近の動向やおすすめの飲食店などに関する知識を分野横断的に共有し、共同研究や萌芽研究課題の申請や定期的な飲み会に繋げていくための人的ネットワークを構築すること。

当面は、発起人をはじめ、東北大の研究者の持ち回りやその知り合いなどで話題提供していく予定ですが、いずれは、各学会の大御所や有力な若手などを招待したいと考えています。

発起人・協力者

  • 東北大学 工学研究科 技術社会システム専攻 長江 剛志
  • 東北大学 工学研究科 ロボティクス専攻 野村 M. 慎一郎
  • 東北大学 工学研究科 ファインメカニクス専攻 菊地 謙次
  • 東北大学 情報科学研究科 応用情報科学専攻 多田隈 建二郎
  • 東北大学 災害科学国際研究所 人間・社会対応研究部門 水谷 大二郎

メーリングリスト

boss_pro@grp.tohoku.ac.jp にて情報発信を行います(@を半角@に置き換えて下さい)。 参加を希望する方は、nagae@tohoku.ac.jp へ、件名を「分野横断セミナーPro ML参加希望」とし、本文に下記の情報を記載したメールを送信して下さい。

件名:分野横断セミナーPro ML参加希望
---
氏名:
所属:
メール・アドレス:

次回のセミナー

  • 第10回 「微小機械によるセンシング限界と可能性」
    講演者:東北大学 工学研究科 機械機能創成専攻 戸田雅也
    • 3月26日(木) 17:30-19:00 ← 新型コロナウィルス感染拡大の影響を鑑み,延期いたしました
    • 場所:東北大学 災害科学国際研究所 2階 演習室B
    • 参加登録:https://chouseisan.com/s?h=49b01f5be25341f6a32d9b2f1d943fa1
      ・リモート参加を希望する人は, 開催1時間前までを目処に, 長江まで東北大メールをお知らせ下さい
      ・配布資料の準備や懇親会の手配のため,可能な範囲で事前に登録していただけると幸いです.
      ・セミナー・懇親会ともに,博士課程学生やその候補となり得る学生の参加も歓迎します.
      ・懇親会のみの参加も歓迎です.

今後のセミナー

過去のセミナー