/knowbug

[hsp] 拡張版デバッグウィンドウ

Primary LanguageC++

knowbug

  • version: 1.22.2

概要

knowbug は、HSP3 用デバッグ・ウィンドウの非公式改造版です。

スクリーンショット

主に「変数」タブの機能を拡張しており、以下のものの表示に対応しています。

  • int の16進数表現の併記
  • 多次元配列の2次元全要素
  • モジュール変数のメンバ変数
  • 実行中のユーザ定義コマンドの実引数

機能の詳細はこちらを参照 してください。

インストール

knowbug 本体

  1. 最新版のパッケージknowbug-package.zip をダウンロードします。
  2. HSPのフォルダ(※)にある hsp3debug.dllhsp3debug_64.dll の名前を変更します。
  • 例:hsp3debug.dllhsp3debug__default.dll
  1. package フォルダにある hsp3debug_knowbug.dll の名前を hsp3debug.dll に変えて、HSPのフォルダに移動します。

※「HSPのフォルダ」の位置は、HSPで path = dir_exe : input path, ginfo_winx を実行すると分かります。

WrapCall

(省略可)

WrapCall プラグインを追加すると、ユーザー定義コマンドに関する機能が有効になります。

  • 同梱されている WrapCall.asuserdef.as をHSPの common フォルダに移動します。
    • 既に userdef.as がある場合は、上書きではなく追記してください。

注意: 64bit版ランタイムを使う際は、標準のヘッダ hsp3_64.as を WrapCall より前に #include しておく必要があります。

設定ファイル

(省略可)

設定ファイル を knowbug (hsp3debug.dll) と同じフォルダに置いておくと、起動時に読み込まれます。

  • 具体的な設定については、設定ファイル内のコメントを参照してください。

アンインストール

アンインストールするには、インストールとは逆の操作を行います。

  1. knowbug (hsp3debug.dllhsp3debug_64.dll) を削除し、バックアップしておいた、元々の hsp3debug.dll を、元に戻します。
  2. 設定ファイル (knowbug.ini) とヘッダーファイル (WrapCall.as) は不要なので削除します。userdef.as を元に戻します。

動作環境

  • HSP 3.5
  • Windows 7

これら以外では、動作を確認していません。サポートできない可能性も高いのでご了承ください。

ライセンス

knowbug は、公式のデバッグウィンドウに、 @vain0 が手を加えたものです。

本ソフトの一部として、OpenHSP にあるコード、およびリソースを使用しています。ライセンスも参照してください。

@vain0 が権利を有する部分はパブリックドメイン扱いとします。

関連URL

バグ報告、意見、要望などは、GitHub の Issue 表 または プログラ広場の掲示板 までお願いします。