/C_function

AtCoderでよく使用する、C言語の関数をまとめる

Primary LanguageC

C_function

私がよくAtCoderでよく使う関数をまとめました。
以下、upしたファイルの一つである「general_tree.c」を元に見方を解説します。

概要

/*
二分木とは限らない一般の木構造(子がいくつかが決まってない)を記述する
問題:AtCoder ABC138-D

(使用例)
入力:(上記問題の入力例1のグラフ)
4
1 2
2 3
2 4
出力:
node 1 parent null children 2 
node 2 parent 1 children 4 3 
node 3 parent 2 children 
node 4 parent 2 children 
*/

冒頭でこの関数が何の為に作られたのか、何ができるのかを一行で簡潔に説明。
この時はAtCoderのABC138 D問題を解くために作った。

与えられていた状況は以下の通り。

1からNまでの番号がついたN個の頂点を持つ根付き木が与えられます。この木の根は頂点1で、i番目の辺(1≤i≤N−1)は頂点aiと頂点biを結びます。

なので、使用例で挙げた「頂点の数N→N-1個の頂点ペア(=辺)」の入力例が与えられたとき、記載された出力例(node2の親が1で子が4と3という意味)が返ってくる関数を作成。

使い方

ファイル中にある、main関数以外のところをコピー&ペーストしてもらえればすぐに使用可能です。

出力確認

main関数を実行して、概要の使用例に挙がっている入力を与えれば出力の確認が可能です。