/scoop-iyokan-jp

日本語環境に最適化されたscoop bucket

Primary LanguageCSSThe UnlicenseUnlicense

iyokan-jp bucket

Join the chat at https://gitter.im/scoop-iyokan-jp/ja

iyokan-jpは、Scoopにインストール可能なソフトウェアリストを追加するための追加bucketです。

iyokan-jpは下記のポリシーに従ってソフトウェアを登録しています。

  • 日本語環境に最適化されたbucket
    • 日本語環境に対応したソフトウェアのみを収録
    • scoop home で表示されるWebサイトも日本語
  • インストールに管理者権限が必要なものは対象としない

追加方法

コマンドラインから下記のコマンドを入力してください。

c:\> scoop bucket add iyokan-jp https://github.com/tetradice/scoop-iyokan-jp

これでiyokan-jpに登録されたソフトウェアを、scoopでインストールできるようになります。

c:\> scoop install mery
c:\> scoop install winmerge-jp
c:\> scoop install crystaldiskmark
c:\> scoop install inazumasearch

登録ソフトウェア (2021/12/15 現在)

  • A5:SQL Mk-2 - SQLデータベースクライアント
  • bluewind - コマンドラインランチャー
  • ckw - 端末ソフトウェア (コマンドプロンプト代替ツール)
  • CrystalDiskInfo - HDD, SSDの健康状態をチェックするツール
    • Shizuku Edition, Kurei Kei Edition 含む
  • CrystalDiskMark - HDD, SSD, USBメモリなどの速度を測定するベンチマークツール
    • Shizuku Edition 含む
  • DiskInfo - フォルダー内のファイル占有率を棒グラフで一括表示するツール
  • exuberant ctags 日本語対応版 - ソースコードの定義に対するタグファイルを生成するユーテリティ
  • Groonga - 全文検索エンジン
  • Inazuma Search - 全文検索ソフトウェア
  • MassiGra - 画像ビューア
  • Mery - テキストエディタ ※開発版は mery-beta の名前でインストール可能
  • NYAGOS - コマンドラインシェル
  • NYAOS 3.x - コマンドラインシェル
  • Opera - Webブラウザ
  • Putty-ranvis - SSHクライアント (ranvis氏によるカスタムビルド版)
  • サクラエディタ - テキストエディタ
  • SSP - デスクトップマスコット・クライアント
  • Tablacus Explorer - タブ型ファイラー
  • WinMerge 日本語版 - 差分比較/マージツール (日本語対応+独自拡張版)

ここに登録していないソフトウェアについては、ほかのbucketを探してみてください。 私のお勧めは、Scoop公式のextras bucketと、jfut氏によって作成されたjfut bucketです。

c:\> scoop bucket add extras
c:\> scoop bucket add jfut https://github.com/jfut/scoop-jfut.git

また、scoop-directoryで、現在github上にアップロードされている全bucketとソフトウェアのリストを確認することができます。

※scoop-directoryに掲載されていないソフトウェアで、iyokan-jpに登録してほしいものがありましたら、IssuesTwittergitterのどれかでご連絡ください。

謝辞

Windows向けの素晴らしいパッケージ管理ソフトウェア、Scoopを開発したlukesampson氏に感謝します。

本bucketに登録しているいくつかのmanifestファイルは、他のbucketに登録されているmanifestファイルを元に制作させていただきました。

manifestの作成方針 (2021年現在)

  • 原則、パッケージ名に"jp"や"ja"はつけない
    • ただし、日本語版独自の改良が行われており、実質的に別バージョンの場合は例外とする(例:WinMerge 日本語版)
  • すべてのアプリはコマンドラインから実行可能なように登録する (manifest内で "bin" を必ず指定する)
  • すべてのアプリはWindowsのスタートメニューから選択できるようにする (manifest内で "shortcuts" を必ず指定する)
    • ただし、GUIを全く持たず、完全にCUIのみのツールの場合は例外とする
  • アプリのフォルダ内にデータファイルを作るものは、できるかぎりpersist対応する(バージョンアップによってデータが失われないようにする)

連絡先

@tetradice (Twittergitter)