vim-jp/vimdoc-ja-working

`item` が「要素」と訳されている

h-east opened this issue · 0 comments

item は「項目」か「アイテム」と訳すのがが妥当じゃないかなぁ。

builtin.jax: setqflist() は3つ混在、 getqflist() は「項目」で統一。
(setloclist() は「アイテム」、 getloclist() は「項目」で統一)

他でも「要素」と訳されている箇所があれば随時追記する。