===========================================
「Unityバイブル R6冬号」サンプルプログラム

「Unity Profiler」
===========================================

 これは、株式会社ボーンデジタル社 発行・発売の「Unityバイブル R6冬号」の Timeline のセクションのサンプルプロジェクトです。
 https://www.borndigital.co.jp/book/9784862465900/

■サンプルプロジェクトについて
 サンプルプロジェクトには、1つのプロジェクト内に複数のサンプルケースが入っています。
 各サンプルは、「Assets/Examples以下にあります」

■フォルダ/ファイルの説明
・Assets/Examples以下
 - Assets/Examples/01_ProfilerMaker
 「ProfilerMarkerで指定区間処理負荷を計測」の実際のサンプルです
 - Assets/Examples/02_ProfilerMakerWithMetadata
 「ProfilerMakerを用いたMetadata埋め込み」の実際のサンプルです
 - Assets/Examples/03_ProfilerCounter
 「ProfilerCounterによるカウンターの追加」の実際のサンプルです
 - Assets/Examples/04_ProfilerRecorder
 「ProfilerRecorderを利用した処理時間の負荷計測」の実際のサンプルです
 - Assets/Examples/05_GettingCounter
 「ProfilerRecorderでMemory使用量やDrawCallの計測」の実際のサンプルです
 - Assets/Examples/06_RelseaseBuildProfiler
 「ReleaseBuildでも取れるデータ」の実際のサンプルです
 - Assets/Examples/07_NativePluginCallBack(Windows/Macのみ)
 「Native Pluginで ProfilerからCallbackを登録する方法」の実際のサンプルです
 フォルダ内にある「NativePluginSoufrce~」以下に、C++で記述されたネイティブプラグインソースを含みます
 - Assets/Examples/08_GettingProfilerDataInEditor (Editor拡張のみ)
 「ProfilerDriverを利用したProfilerWindowのデータアクセス」の実際のサンプルです
 - Assets/Examples/09_GettingRawFrameDataInEditor (Editor拡張のみ)
 「RawFrameDataViewを用いたProfilerMakerのデータ取得」の実際のサンプルです
 - Assets/Examples/10_ObjectInstantiateListInEditor (Editor拡張のみ)
 「GetUnityObjectInfoで生成したオブジェクトの情報を取得」の実際のサンプルです
 - Assets/Examples/11_FrameMetaData (Runtime+Editor)
 「EmitFrameMetaDataでデータの埋め込みGetFrameMetaDataで取得」の実際のサンプルです
 - Assets/Examples/Common
 複数のサンプルケースで利用している共通コードが入っています。

・Readme.txt
 このファイルです。

・appendix
 - appendix/RenderingGpuWatcher.cs
 URPでのGPUの処理時間を画面に表示するおまけファイルです。
 同様のものを下記URLで配布しています
 https://gist.github.com/wotakuro/b831eec78d919fd3787ca277c16ade95
 - appendix/ScreenshotToUnityProfiler
 ScreenshotをUnityProfilerに乗せるおまけファイルです。
 同様のものを下記URLで配布しています
 https://github.com/wotakuro/ScreenshotToUnityProfiler

■ライセンス表記
・サンプルには「ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社」提供のUnityChan及びUnityChanToonShader Version2を使用しています

■サンプルプロジェクトの利用上の注意
 提供しているデータはUnityの学習のために作成したもので、実用を保証するものではありません。

■サンプルプロジェクトのコードについて
ご自由にお使いください。