CustomScriptRenderPipelineTest

About

このプロジェクトは 自作したScriptableRenderPipeline(SRP)のテスト用に作成しました。
Unity 2018.1.0b13 で作成を行いました。
このプロジェクト専用の Shader / 描画パスに特化した形でやっています。

専用のSRPの効果

alt text

SRP使用のオン/オフを切り替えてみる

Menuの「Tools/SRPChanger」のチェックボックスの On/Offを切り替えることで、通常の描画パスと今回の専用描画パスを切り替えられます。
alt text

未使用時は Batches 3733

alt text

今回専用のRenderingパス時は Batches 31

alt text

専用に用意することで凄く軽くすることが出来ました。

かるく解説

通常のパス

通常では、Transparentは描画の破綻を防ぐため「奥から手前」に描画をします。
今回表示しているキャラクターや影は Spriteで表現していますので、α付のTexture表示になっています

レンダリングの破綻を防ぐため、下記の様に「奥から手前」を遵守します。
そのため、「影→キャラクター→影」という形でマテリアルを沢山切り替えながら描画をしますので、バッチ数は膨らみます。

alt text

今回カスタムの描画パス

今回は、下記手順で書き込んでいます。

1.先にキャラクターのαが0ではない箇所のみ、ZBufferに書き込み
2.床や壁の描画
3.キャラクターの実体をZTestで一致した所のみ描画するようにする
4.最後に影を深度テストありで一気に書き込む

このようにすることで、マテリアル切り替えを抑え描画するようにしています。

FrameDebuggerで下記の様になっています。

alt text

alt text

alt text

ソース等

MyScriptableRenderPipeline.cs にてレンダリング関連の処理を行っています。
ScriptableRenderPiepeline使用時には、「Tags { "LightMode" = "BasicPass"}」と言う形で描画用のパスタグを宣言する必要があります。

そのため、今回はSRP使用のための専用Shaderを書きました。
「Assets/Shaders/SRP」こちらが SRP使用時に利用する Shader

通常時には、「Assets/Shaders/NonSRP」を利用して描画しています。