/ChipMounter_uchii

Automatic parts placement system

Primary LanguageC++MIT LicenseMIT

ChipMounter

電子部品を基板上の指定した位置に配置してくれる機構

3つのステップモーターでXYZ軸移動、別モーターでZ軸回転、吸引ポンプと吐出ポンプで部品のピッキングをしている.

詳細:ChipMounter_System.pdf
デモ:demo0.mp4

以下のコードを参考にさせていただきました.
参考:https://github.com/akita11/ChipMounter

インストール

手順

1. 以下のコードを環境に合わせて変更する.

  1. コマンドプロンプトを開き、srcディレクトリに移動する.(cd -...-/Chipmounter_uchii/src)
  2. start.commandの実行権限を渡す.(「chmod u+x start.command」を入力する)

使い方

CSVファイルの準備

実装部品の位置や角度はCSV形式のファイルから読みとる.

  1. KiCADから実装基板の部品情報(POSファイル)をCSVで出力する.
  2. CSVファイルの一番右に新しい行を挿入し、部品に対応するTrayIDを入力する.
  3. 「src/csv_gcode.py」の以下の部分をPOSファイルのパスに変更する.

起動

  1. M5Stackと使用するPCをUSBで接続する
  2. M5Stackを再起動する(画面に「Chip Mounter」が表示されている状態にする)
  3. start.commandを実行(クリックするだけでOK)

起動後

起動後、PC上では2つのコマンドプロンプトが開かれ、GCODEの生成->送信が実行される.
M5Stackではコマンドを受信し、それに合わせてアクチュエータ制御、画面表示等を実行する.

その他

GRBLモジュールについて

非常にクセがあって苦労したので、ドキュメントを残すことにした.
M5Stack_GRBL_Module.pdf

注意

BOMおよびその他のデータは、著者によってのみテストされています。情報の不足や誤り、バグがある可能性があります。

テスト環境

以下の環境で実証済みです.

  • MacOS Big Sur (11.6.8)
  • Python 2.7.18
  • ArduinoIDE 1.8.13

Author

Uchii Ukyo (https://github.com/uchii01ukyo)